企業説明会(わかもの就職フェア)2021年度
4月 ミニ・企業説明会(株式会社ニチイ学館 柏支店、セントラル警備保障株式会社 千葉支店)
5月 ミニ・企業説明会(アイテック株式会社、日清医療食品株式会社)
6月 ミニ・企業説明会(株式会社パトリオット、株式会社三協)
7月 ミニ・企業説明会(株式会社アヴァンティスタッフ、株式会社SHIFT)
9月 ミニ企・業説明会(株式会社アウトソーシングテクノロジー、株式会社武井製作所)
10月 ハローワークとサポステが贈る就職面談会(参加企業20社 inアートスポット松戸)
11月 ミニ・企業説明会(オーベクステクノロジー株式会社、アクセスネット株式会社)
12月 ミニ・企業説明会(株式会社ヤオコー、株式会社朝日エンジニアリング)
3月 職業訓練説明会、(中央キャリアアップアカデミー、野田ゼミナール野田校、東京都立城東職業能力開発センター)
3月「職業訓練」説明会 2021/3/16 in勤労会館
2021年3月16日(水)10:00~12:00
◆10:00〜「職業訓練とは?」
ハローワーク松戸 職業相談第2部門 職業訓練コーナーより、就職に役立つ知識やスキルを基本的に無料で習得することのできる公的な制度「職業訓練」について、その対象や受講できるコース、必要な手続きについてご説明します。
◆11:00~「職業訓練校の紹介」
①中央キャリアアップアカデミー
WEBデザイナー・クリエイター養成科
②野田ゼミナール 野田校
・フォークリフトも取得できるパソコンスキルマスター科
・経理事務(簿記修得)科
③東京都立城東職業能力開発センター
・ジョブセレクト科
・エンジニア基礎養成科
12月「ミニ・企業説明会」2021/12/14 in勤労会館
2021年12月14日(火)10:00~12:00
今月お越しいただいた業種は〝流通・小売り〟からは「株式会社ヤオコー」
〝複合サービス事業〟からは環境プラント維持管理の「株式会社朝日エンジニアリング」という
2つの分野のお仕事のお話を伺いました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
第一部は、昨年創業130年を迎えた1都6県に広く展開している食料品を中心としたスーパーマーケットの
「株式会社ヤオコー」。人事総務部で採用教育担当マネージャーからヤオコーの特長や採用に関しては
求める人物像などのほか、入社後の教育・研修体制などのほか、採用担当者だからこそいえる貴重なお話
もたくさんいただきました。
私たちが「スーパー」とひとくくりの業態だと思いがちですが、ヤオコーの経営スタンスは、それぞれの
お店で地域のお客様のニーズに対応した商品や「提案」があるのが特徴で、その提案はお店ごとに異なるとのこと。
現在までに32期連続増収増益を続けていますが、これは日本の上場企業ではわずかに3社のみという記録も
納得ですね。
求める人物像の中の一つが「食べることが好きな人」
「そんな人を求めています!」と熱いメッセージをいただきました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
第二部は、上下水道、焼却場などの「環境プラント」のオペレーションやメンテナンスのほか建築土木、
設計施工管理など幅広い業務を担っている「株式会社朝日エンジニアリング」。
私たちの日々の暮らしに欠かせない「上下水道」や「焼却場」といったインフラ設備を24時間・365日に
わたって守っているお仕事のお話を、採用にかかわっていらっしゃる総務課、現場をよく知る営業部の
お二人にお聞きしました。
今回お話しいただいたお仕事は、環境プラントの運転維持管理。
私たちが子供のころ社会科見学で一度は行ったことがあるかもしれない〝上水道・下水道施設〟や〝廃棄物の
焼却施設〟などの公共環境施設での機械や設備の運転・点検・メンテナンスのお仕事です。
普段あまり考えたことがなかったお仕事のことを詳しく教えていただき、改めていろんな業種のいろんな
お仕事があるんだと気づかされました。
技術系の仕事のようなのでハードルが上がった人もいたかもしれませんが、「未経験からでも大丈夫ですよ!」
の言葉で応募意欲が沸いた方もいたのでは・・・?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
皆さん、今月の「ミニ・企業説明会」いかがだったでしょうか?
ご登壇いただきましたお三方には改めて御礼申し上げます。
参加者からは・・・
☘「人を大切にしている会社ですね」
☘「これまで体験してきたこと、人間力を求めているところがいいなと思いました」
☘「具体的にステップアップの方向性の説明があってよかった」
☘「福利厚生の充実と、研修に力を入れていて従業員の成長を促すようなところがいいなと思いました」
☘「いろいろな働き方ができるところ、意見交換をしてくれるところがいいなと思った」
☘「担当の方の話が聞けて良かったです」
☘「求める人物像についてわかりやすく話していただき参考になりました」
☘「新卒の時に出会いたかった」
☘「資格や経験が不問で地道な仕事をコツコツと、というところがよかった」
☘「なくてはならない大切な設備を守るというところがいいなと思いました」
☘「基本を重視した企業姿勢を感じました」
みなさん、お疲れさまでした!!
11月「ミニ・企業説明会」2021/11/16 in勤労会館
2021年11月16日(火)10:00~12:00
第一部は、あの近代日本資本主義の父といわれる渋沢栄一が設立したオーベクス㈱の100%子会社で、誰もが一度は使っているサインペンやマーカーのペン先メーカーとして世界市場で30%という高いシェアを持つオーベックステクノロジー株式会社。現在では化粧品のアイライナーの穂先などの製造も手掛けています。
今回、採用に深くかかわる専務からは、実際の製造オペレーションの現場の動画が披露されたほか、「働くこと」についての考え方や「採用」への向き合い方、職業人としての在り方などのほか、同社のサークル活動や各種社内イベントの紹介も織り交ぜながら、ふんだんな内容の熱いプレゼンテーションをしていただきました。
第二部は、通信・金融系を中心にシステム開発・ソリューションを幅広く手掛ける株式会社アクセスネットをお迎えし、採用責任者の方にご登壇いただき、自社の会社紹介・採用計画のみならず広く「IT業界の動向」や様々な役割がある「エンジニアの仕事」、2030年には約80万人が不足するとみられている今後の「IT人材」のことなど、分かりやすくご説明いただきました。もちろん「未経験」からでも大丈夫。
また、同社の「人財」に対する考え方と教育研修などの取り組み、「人ありき」の充実した社員サポート体制、社風についても丁寧な説明をいただきました。
本日の2社の企業から直接プレゼンテーションを聞いた参加者からは・・・・
☘:「職業理解が進みました」
☘:「好まれる求職者像がわかりました」
☘:「アットホームな会社だと感じました」
☘:「もっと詳しく知りたいです」
☘:「専門的な経験や知識が必要だと思っていたが、未経験からでも教育が用意されているので意欲がわいた」
☘:「見学会があればぜひ参加したい」
などなど、積極的で前向きな感想が数多く聞かれました。
9月「企業説明会」in 勤労会館
2021年9月28日(火)10:00~12:00
機械・電気/電子等のエンジニアリングサービス業の株式会社アウトソーシングテクノロジーと
0.001㎜精度の自動車部品加工が主力の製造業の株式会社武井製作所に来ていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第一部は
「株式会社アウトソーシングテクノロジー」様
未経験から様々な分野にチャレンジしていくことができ、自分の努力次第でキャリアプランを作れること。eラーニング等で学べる研修システムがあること等をご紹介いただきました。大手メーカーとの取引があり、やる気次第で自分が望むエンジニアとして成長していけることが印象的でした。
第二部は
「株式会社武井製作所」様
令和2年に経済産業省より「地域未来牽引企業」の認定を受けている松戸市の会社。最新の工作機械を導入し、日々新しい技術研鑚に励み、従業員をとても大切に育てている企業です。社員の方々が楽しみながら仕事に取り組んでいる様子や、ものづくりへの熱い想いを感じました。
参加者からは、
「未経験の方への研修がかなりしっかりされている印象でした。実際業務にあたる際も、扱いやすい工程から配属されるという点に魅力を感じました。」
「松戸市に国から認められている企業があると感じた。前に見学した製造業とは違う感じだったので、見学してみたい。」
等々の感想をいただきました。
+++++++++++++++++
次回の企業説明会は
11/16(火)10:00~12:00
オーベクステクノロジー株式会社(製造業)
株式会社アクセスネット(IT)
の2社にご説明いただく予定です。
詳細は今後HP等でお知らせいたしますのでご確認ください。
今回はいろいろな働き方があることを知ってもらおうと、障がい者雇用を担当している人事担当の方にご説明いただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第一部は
オフィスワーク、金融業界、貿易関連に強い人材派遣会社「株式会社アヴァンティスタッフ」様
「はたらいて、笑おう」を事業のビジョンとし、人を大切に考えている大手人材派遣会社パーソルテンプスタッフグループの企業です。
実際に応募する前に、職場見学から職場実習などを行いながら丁寧に進んでいけます。
採用から担当の社員が、働き始めてからも同じオフィスにいて、困ったことがあったら常に相談できる体制を取っています。
参加者の方からは
「非常に解りやすい説明で内容が丁寧にまとめられていた為、勤務した際にも安心して就業できるイメージを持てました。」
「とても温かみがある職場なんだなと聞くだけで伝わってきました。」
という感想をいただきました。
第二部は
ソフトウェアの品質保障、テスト事業の「株式会社SHIFT」様
「無駄のないスマートな社会の実現」を事業のビジョンとし、毎年約150%成長を継続されている企業です。
定期ミーティングや面談を日常的に行い、働く方のサポート体制が整っています。
自分の体調に合わせて在宅勤務ができたり、ホッとできる場所やマッサージが受けられる場所を完備されています。
昇給や評価制度にも、障がい特性に配慮された方法が取られていました。
参加者の方からは
「サポート体制が手厚い。リモートできたり、満員電車を避けられたり、配慮してもらえるのはよかった。」
「カフェスペースやマッサージスペース等の設置、親身に質問に応えてくださる姿勢、面談や昇給等のサポート制度が良い。」
という感想をいただきました。
+++++++++++++++++
次回の企業説明会は
8/24(火)10:00~12:00を予定しています。
詳しくはHPなどでご確認ください。

コンピュータソフトウェアの設計開発のIT企業と、土木や建設関連事業一式を担う建設業の2社にお越しいただきました。
どちらの会社も不況に強く業績が安定している企業です。
研修制度がしっかりとあり、福利厚生が整っていて社員を大切にしている企業でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第一部は
「株式会社パトリオット」様
生活を便利にするIOT機器や企業や官公庁のシステム開発、インフラの構築・運用等、多岐にわたるIT事業を展開している会社で、右肩上がりの成長を遂げています。
社員研修制度も整っており、頑張った社員には表彰制度があります。社員旅行やBBQ、部活動もあり、経営者と社員の距離が近い会社です。
第二部は
「株式会社三協」様
土木作業、除草作業、構内作業を行う会社です。未経験でもベテランの職人が同行し、一から教えてくれます。
土木関係の資格は会社負担で取得することができます。また、敷地内にある社員寮は賄いのかたが体を使う仕事をしている社員のために日々美味しいメニューを開発しているとのこと。中でもラーメンの写真に会場がわきました。
参加者からは、
「企業説明会は知らないことを知れるチャンスで、とても勉強になります。本当に参加して良かったです。」
「今回もそれぞれの企業の方から詳しく話を聞けてとてもためになった。楽しく興味深く聞くことができた。」
という感想をいただきました。
+++++++++++++++++
次回の企業説明会は
7/27(火)10:00~12:00
対象を障がい者雇用に興味のある方として行う予定です。
詳しくはHPなどでご確認ください。






《4月度実施報告》



採用を担当している方から、企業についてのご説明をいただき、
その場で直接、質問できる、
とても貴重な機会になります。大勢の前ではちょっと聞きづらいことも
少人数だから聞ける。
「ミニ企業説明会」には
そんな良さがあります。そうはいっても…
福利厚生のこととか、お給料の事とか
ちょっと自分では聞きにくいことがあれば、
事前にまつサポスタッフにお話し下さい!
代わりにさりげなく質問することができます。次回は5月25日(火)です。
参加企業が決まり次第お知らせさせて頂きます。