【報告】「先輩による職業説明会」

実施日:2025年08月16日(土)
先日開催された「先輩による職業説明会」では、サポステの支援を経て就職された5名の先輩方が、現在の仕事内容とそれぞれの経験を語ってくださいました。今回ご登壇いただいたのは、カスタマーサービスのコールセンター&事務を行っているKさん、郵便物の仕分け・発送等を担当しているTさん、オフィスサービスの会社で製造業務に携わっているIさん、理化学機器の販売会社で事務を担当しているIさん、そして電機設備工事業で電気設備保守・点検業務で活躍しているOさんです。

先輩方は、それぞれの職場を選んだ理由や、就職に至った経緯、就職活動中に感じた不安や期待、そして現在のお仕事の具体的な内容について率直にお話しくださいました。また、仕事選びの失敗談や対処方法、その他、日々の仕事に取り組む姿勢についても、実体験を交えて語っていただきました。飾らない生の声に、参加者の皆さんは大きな勇気をもらえたようです。

貴重な休日にもかかわらず、時間を割いてご参加いただいた先輩方、本当にありがとうございました!下記に参加者の皆さんからいただいた感想をお届けします。
参加者アンケートから

サポステの支援を経て実際に就職された方々の言葉だからこそ、自分に響くものというのがあったと思います。

様々な職業の先輩がいて、失敗談などを交えて話してくださり、勇気が持てました。

共通して粘り強く取り組むことや、自分から行動を起こすことが就職へつながっているのだと感じた。

「成功の80%は参加すること」は響く言葉です。

様々な形態・職種の方がいて幅広い学びになる会だと感じました。

違う仕事にチャレンジし、やりたいことを見つける、自己分析をすることで就職につながると思いました。

質問力、リサーチ力、視野を広げることの大切さを教えていただき、できるようになりたいと思えるようになりました。

関連記事一覧