〔報告〕公開企業説明会 開催

まつどサポステ主催「公開企業説明会」、今回はビルメンテナンス・環境循環・環境衛生からホテル清掃など幅広く事業展開する「JR東日本環境アクセス」様と、おそらく日本初のユニークなシステムを開発した「なのはな警備」様の2社をお招きしました。

第一部は「JR東日本環境アクセス」様からの業務紹介。
 ビルや駅舎、車両から設備管理、リサイクル事業など各事業の紹介など熱く語っていただきました。 
 そして、まつどサポステからアルバイトを経て正社員登用となった方のご紹介までしていただくな
 ど、参加者の皆さんにとって貴重なお話しとなりました。

第二部では「なのはな警備」様。
 ユニークな取り組みとは、「社内にいながら屋外の実技研修が可能になる」というもので、その名も
 〝警備員仮想空間教育システム”トラフィックコンダクター。これは安全が確保された環境で交通誘導
 の現場の臨場感が体験できるので、仮想現実(VR)を通して、本物の警備員を育てられるというも  
 の。今日は実際にVRゴーグルをつけて「体験」をさせて頂きました。

皆さんの感想が楽しみですね・・
 それではお聞きしてみましょう

👦「

(株)JR東日本環境アクセス様の「ココがいいな!と思ったポイント」は?
・自分自身が以前から興味のある仕事だったの参加しました。説明を聞いていて想定をして
 いたよりも多様な仕事がある事も分かり、なおのことこの仕事をしたいと思いました。
・コミュニケーションがちゃんとできる方が向いているなど、会社に合うポイントを教えて
 いくれているところ。様々な年齢の方が勤めているところ
・コミュニケーション、風通しが良さそうな会社だと思いました。
・営業エリアが首都圏近郊というのは魅力です。
・パート、アルバイトからチャレンジして、自分に合うかどうか考えやすいところ。現在、
・「自分以外はお客さまと思いなさい」の心構えは素晴らしいと思いました。
・様々な事業で活躍することができるところ。
・清掃ロボットなどをフルに使用しているのは良いと思う。
・環境に優しい企業なんだと思った。
・様々な人が働いているのもあってか、働きやすさがよく見えた(間口の広さ等)
・業務内容が多岐にわたっている。雇用制度が充実している。
・女性が働きやすい会社だと思いました。パート職もあって育児で両立しやすそうだと思いま     した。
・福利厚生の各種手当があり、いいなと思いました

(株)なのはな警備様の「ココがいいな!と思ったポイント」は?
・興味のある仕事でもあり、前職で少し経験があるのでできるとは思いました。VRでの訓練もでき、     仕事がしやすい環境なのも良いと思いました。
・VRのように先に練習をして自信をつけることが出来るのがとても凄いと思いました。給料の透明化が  できているのも良いと思いました。
・VRとか、会社の給料とか説明して下さった方の人柄とかが良い会社だと思いました。
・人命に関わる仕事だからこそ、練習のしやすさに力をいれているところ。情報をはっきりと明確化し   ているところ。
・交通現場の誘導でも警備業になることを、初めて知った。警備の研修、教育をVRで
 できるのは凄いと思いました。
・VRを使用しているのがよい。失敗を積めるのがよい。
・VRで研修は凄いと思った。
・VRを用いた交通誘導等、様々な試みを見れて良かったです。
・VRを使った交通誘導の体験が良かったです。
・VRによる現実に近い環境での研修。手当が充実している。
・VRで誘導員さんの研修ができるので、実際に現場で研修するよりは危険度が無くて
 すごく良いと思った。

JR東日本環境アクセスさま、なのはな警備さま本日は有難うございました。

 参加者の皆さん、感想を寄せていただき有り難うございました。
 

関連記事一覧