〔報告〕企業説明会(2025.6.24)

まつどサポステ主催「公開企業説明会」
今回は伝統産業である襖などの木製建具の製造・販売業を行うハリマ産業(株)様、松戸市内のデイサービスとしては最大規模の(株)シダー あおぞらの里 馬橋デイサービスセンター様の2社をお招きしました。

▶第一部は「ハリマ産業(株)」様からの業務紹介(平成17には天皇陛下がご視察行幸)
業界動向をはじめ、今後の事業展開、求める人物像など図解しながらわかりやすく説明 いただきました。その他、ワークライフバランスに配慮した職場環境にも触れていただくなど、参加者の皆さんにとっては貴重なお話となりました。

▶第二部では(株)シダー あおぞらの里 馬橋デイサービスセンター様
デイサービス、特にリハビリに強みがある企業
利用者様目線でそれぞれに合ったリハビリの習慣化に取り組んでいること、「充実したレクレーションで利用者様に楽しんでもらうことが一番のリハビリ!」など、わかりやすく説明いただきました。
その他、未経験者から管理者等までステップアップできる教育体制の説明もあり、興味深いお話となりました。

▶皆さんの感想はどうだったのでしょうか。

「ハリマ産業(株)」様の「ココがいいな!と思ったポイント」は?
・ふすまという伝統を残すという情熱と他のことにもチャレンジしていく柔軟さ、仕事を大切にしながら個々のプライベートも大切にする社風に心を打たれました。
・ふすまを張れる人を育成したい。手作業を増やしている。ふすまを海外へ持っていき、 日本の伝統を守っていこうという姿勢に愛と誇りを感じました。
・色いろな仕事を行える環境が整っているので、チャレンジがしやすい職場である。
・様々な職種を経験できるため、自分にあった仕事を見つけやすい。
・サポステ出身の方が多く、定着しているのも安心できる。バイトから等、働きスタートが選べる。


(株)シダー あおぞらの里 馬橋デイサービスセンター様の「ココがいいな!と思ったポイント」は?

・未経験・無資格でも入社できるのが良いと思った。入社した後で職場で試験に挑めるのは自信がついて良いなと思った。
・個々に寄り添った介護の仕方など、健康福祉を目指す姿勢と毎日を楽しく過ごすためにサポートしている姿勢に優しさを大切にしているのだなと感じました。
・どういった仕事をするか、具体的にわかりやすく説明があり、入社後が想像しやすかった。
・入社時研修、介護技術研修の実施。資格取得応援制度。職場の体験ができるところ。利用者様第一に考えられていて、馬橋デイサービスの管理方針の説明がわかりやすかった。
・入社後の教育・研修制度が手厚いので、実際に現場に出るときの不安が和らぐ。サポステ出身者の方が長く勤めていらっしゃる。


▶ハリマ産業(株)様、(株)シダー あおぞらの里 馬橋デイサービスセンター様、本日はありがとうございました。

参加者の皆さん、率直な感想を寄せていただき、ありがとうございました。

関連記事一覧